基礎英語厨ざまあwwww

  数Bも英語もそれほど難しくなかった気がする。問題は計算ミスくらいだろうか。100点の人も続々出てくるのでは。今回の数学Bは、「定期試験」の問題とはこうあるべき、という模範を示していたように思う。平均点は(51点ではなく)80点台だろうし、時間もちょうどいい感じ。定理の証明問題から始め、体系でいうLevelBくらいの問題で終わる。完璧ではないか。どの教科もいつもこうならいいのに。

  未読の本、途中まで読んで放置されている本、再読したい本らが段々たまってきた。

  バーク「【新訳】フランス革命の省察」を昨日一気に読み終える。自分にしては珍しい集中力だった。昨日は他にも今月の「正論」と「表現者」を読了。

  今日はショーペンハウエル「読書について」を読んだ。さすが、新鮮な文章だ。気に入った箇所を今度引用したいと思う。

  「正論」は3ヶ月だか4ヶ月毎に「別冊正論」という1つのテーマを決めて論文を集めたものを出すのだが、そのバックナンバーの在庫がどうも掃けていないらしく、今月の誌上で「4冊4000円のところを2000円!送料当社負担!」とやっていた。そこで、書かれていたアドレスにメールして注文してみたところ、ちゃんと過去の「別冊正論」が4冊新品で届いた。振込用紙が同封されていて、2週間以内に2000円振り込めということらしい。もちろん払うが、もし届いた後払わない人がいたらどうするのだろう。在庫がなくなればいいということなのだろうか。面白いシステムだ。

  そして、こうなった。結構金もつかったな。勉強やこのブログやパソコンなどがなければもっとたくさん読めるのだが。意外と忙しい。今日もスポーツ大会の審判のタームテーブルを作成しなければならない。AoD(PCゲーム)に新しいMODを入れ、日本でアメリカを叩き潰す作業も残っている。ああ忙しい。